みなさん、こんにちは。愛犬は元気にしていますか。
ところで、みなさんの愛犬は、目の白いところが赤く充血しているようなことはありませんか?
愛犬が興奮したり、怒ったりしている訳でもなく、目の白いところが充血しているケースで、一番考えられるのは結膜炎だと思われます。
また、この場合、併せて、まぶたも充血したり、涙や目ヤニが出るといった症状も現れます。
また、普段の愛犬との接触では分からなくても、愛犬のまぶたをめくってみて、白目が充血していたり、かゆみ、痛みを感じるので顔を床にこすりつけたり、前足で目をこすったりしていると要注意です。
結膜炎は、人間の場合と同様で、その原因も様々です。
今回は、「犬の目が充血しているときのガイド /結膜炎の対応策と予防は?」についてご案内していきますので、よろしくお願いします。
犬の目の充血が結膜炎の場合の原因と治療方法
犬の目が結膜炎にかかっている場合は、その治療方法として、点眼薬や飲み薬が中心となってきますが、結膜炎の原因によっては次のとおりとなります。
犬の毛によって結膜炎が発症している場合
犬の目の周りには、たくさんの毛が生えており、その毛が眼球を刺激することによって結膜炎が発症するケース多くあります。
この場合は、獣医さんに処方された点眼薬や飲み薬によって治療するほか、その原因となった犬の毛が目に入らないよう、切る、剃るといったことが必要です。
関連記事:犬の目にゴミや毛が入ってしまった時はどうやって取ればいいの?
食物などのアレルギーによって結膜炎が発症している場合
食物等のアレルギー反応によって、犬の目が結膜炎を発症することも考えられます。
このような結膜炎の原因が食物等アレルギーの場合は、結膜炎用の点眼薬や飲み薬を投与しても改善しないケースがありますし、もし改善しても、その原因となるアレルギー物質を取り除かないと、すぐに再発してしまいます。
また、アレルギー反応が原因の場合の特徴として、片目だけでなく両目ともに同じように充血しているケースが多く、また、目以外にも皮膚などにアレルギーの症状が表れているケースがあります。
このため、当然のことですが、愛犬のアレルギー反応検査をしてもらい、アレルギー反応が生じる物質を取り除くようにしましょう。
シャンプー剤が目に入って結膜炎が発症している場合
また、愛犬がお風呂に入った際のシャンプー剤が目に入って、結膜炎が発症してしまうケースもあります。
このような場合は、結膜炎用の点眼薬や飲み薬を投与して治療していくのと併せて、犬の顔付近を洗うときはシャンプー剤を使わない、あるいはシャンプー剤を変えるなどの処置が必要となってきます。
細菌感染や目が傷ついたことによる刺激で結膜炎を発症した場合
上記のほかには、細菌感染や、目が物理的に傷ついてしまったことが原因の場合もあります。
例えば、他の犬とじゃれあって、目が傷ついてしまう場合や、自分の前足で引っかいてしまうような場合です。
このようなときは、結膜炎用の点眼薬や飲み薬を投与するほか、獣医さんと相談して前足の爪を切るなどの処置が必要となってきます。
また、治療中は、犬が目を気にして触らないように完治するまでエリザベスカラーを使用するケースもあるようです。
犬の目が充血する結膜炎を予防する方法はあるの?
結膜炎は、ほおっておくと、中には角膜(黒目の表面の透明な部分)にも炎症が広がってしまい、角膜炎に進行する恐れがあります。
そして、結膜炎にかかる犬は、ドライアイや緑内障など、ほかの目の病気も同時に発症しているケースも多く見られますので、なるべく早く獣医さんに相談した方がいいと思います。
また、愛犬が繰り返して結膜炎を発症するというのであれば、獣医さんと相談して、結膜炎を予防する点眼薬をさしてあげましょう。
前述のとおり、結膜炎の原因は様々です。繰り返し発症する犬は、なかなか特定するもの難しいと思います。しかし、普段の生活からそれを特定してあげて愛犬の目を守ってあげることも飼い主さんの務めだと思いますので、しっかりと管理してあげてください。
コメント
[…] 犬の目が充血しているけど、どうすればいいの? みなさん、こんにちは… […]
[…] 関連記事:犬の目が充血しているけど、どうすればいいの? […]