スポンサーリンク

犬の目やにが臭くてベッタリとしているときのガイド/原因は目のトラブル!?

犬の目のケガ、病気

みなさん、こんにちは!愛犬は元気にしていますか?
ところで、みなさんの愛犬は目ヤニがよく目の周りに発生して、ベッタリとしていたり、臭いというようなことはありませんか?

犬は、人間と同じで目に異常がなくても目ヤニがでてしまいますが、その目ヤニが臭くてベッタリとして量が増えたりすると飼い主さんとしては「何か目の病気なの?」と心配になります。

目ヤニの症状は、ドライアイ、結膜炎、角膜潰瘍などの可能性がありますので、注意して様子をみてあげ、2~3日以上続くのであれば獣医さんに診てもらう必要があります。

今回は、「犬の目やにが臭くてベッタリとしているときのガイド/原因は目のトラブル!?」についてご案内します。

 

スポンサーリンク

犬の目やに の原因はなに?

犬の目ヤニは、目に入ってしまったホコリや小さなゴミなどを目から排出するために涙成分がホコリなどを包み込んだものです。

このため、犬の目に目ヤニが発生することは普通のことです。

しかし、目ヤニには、このようなホコリやゴミなどを排出するための正常な目の機能が働いてでる場合と、目に何らかの病気が生じていて治療が必要な場合とがあります。

目ヤニが正常な場合のサインとしては、少量で色が白・茶・灰色などのときです。

一方で、治療が必要な場合のサインとしては、目ヤニの量が多量で、色が黄色・黄緑色、性質としてベタベタとしたものや、眼球にべったりつく目ヤニなどは、犬の目に何らかのトラブルが生じていると言えます。

 

治療が必要な目やにの原因は?

それでは、犬の目にトラブルが生じていて、治療が必要な目の病気が目ヤニが発生させている場合の原因はどのようなケースがあるのかをご案内していきます。

 

ドライアイ

ドライアイとは、涙腺のトラブルにより涙などが十分に作られないため、角膜や結膜などに炎症が生じる目の病気です。

ドライアイの原因として最も多いのは、免疫細胞が自らの涙腺細胞を破壊する免疫介在性によるもののほか、ジステンパーウイルスの感染、涙の分泌に関する器官異常などです。

 

結膜炎

結膜とは目を覆う粘膜であり、外部と接触するので炎症が生じやすくなっています。

そして、結膜炎とは、この結膜が赤く腫れ、涙が増えて黄色や黄緑色の目ヤニが生じる目の病気です。

結膜炎の原因として最も多いのは、細菌やウイルス感染によるもので、角膜炎やドライアイから二次的に発症することもあります。

結膜炎に関する内容は、次のところに記載しておりますので、是非ご覧ください。

犬の目が充血しているときのガイド /結膜炎の対応策と予防は?
 みなさん、こんにちは。愛犬は元気にしていますか。  ところで、みなさんの愛犬は、目の白いところが赤く充血しているようなことはありませんか?  愛犬が興奮したり、怒ったりしている訳でもなく、目の白いところが充血しているケースで、一番...

 

角膜潰瘍

角膜とは黒目を覆う透明の膜で、角膜潰瘍とはこの膜が外部との接触などによって擦れて傷つき、炎症が生じる目の病気です。

角膜潰瘍の症状としては、強い痛みが生じて涙・目ヤニの量が増え、進行すると目に穴が開いてしまうこともあります。

角膜潰瘍の原因としては、犬が草むらなどを走って、目を草で傷つけた場合や、小さなゴミが目に入って角膜を傷つけた場合などがあります。

角膜潰瘍に関する内容は、次のところに記載しておりますので、是非ご覧ください。

犬の目に傷があるとき/角膜の傷には注意!
 みなさん、こんにちは!愛犬は元気にしていますか?   ところで、みなさんの愛犬も日常生活の中で、他の犬をじゃれあったり、遊んだりしているうちに目の角膜の表面にある組織に傷がついてしまうことがありますが、みなさんの愛犬は大丈夫ですか?...

 

マイボーム腺炎

マイボーム腺とは、まぶたの縁にあって皮脂を分泌して涙が蒸発することと、涙が目からこぼれ落ちるのを防いでいます。

マイボーム腺炎とは、このマイボーム腺が細菌に感染して炎症が生じて赤く腫れ、痛みを伴い、涙や目ヤニが増えるなどの目の病気をいい、人の場合は、一般的に「ものもらい」「めばちこ」と呼ばれるものです。

マンボーム腺炎に関する内容は、次のところに記載しておりますので、是非ご覧ください。

犬の目にイボができた時/ ものもらい(マイボーム腺炎)を治療するには
 みなさん、こんにちは。  みなさんの愛犬の目やまぶたに、イボのようなものがあったり、まぶたがプクっと腫れていたりしませんか?  私の個人的な意見では、犬の目って、人間の目よりもトラブルになりやすいのかなとも思っています。  です...

 

この他にも、まつ毛の異常や、眼瞼内反症・外反症などが原因となって、目ヤニが発生することがあります。

いずれにしても、上記に掲げるような目の病気の場合は、獣医さんに診てもらう必要がありますので、早い目に受診されることをお勧めします。

 

スポンサーリンク

犬の目やに が臭い原因はなに?

次に、目ヤニが臭い原因についてご案内していきます。

まず、犬の目ヤニのニオイの基本的な考え方としては、次のとおりです。

間違った解釈

・ 愛犬の目ヤニや涙が臭い

・ だから愛犬の目に異常がある

正しい解釈

・ 愛犬の目から出る目ヤニや涙を放置する

・ 放置された目ヤニや涙に雑菌が繁殖して臭くなる

基本的な考え方としては、愛犬の目ヤニや涙を拭き取らないで放置したため、目の周辺に菌が繁殖してニオイの元凶になってしまっているというものです。

また、目ヤニの量が多量ではなく、少し多いというような場合でも、雑菌が繁殖して臭くなるケースは多々あります。

つまり、飼い主さんとして、愛犬の目ヤニが臭いという場合は、愛犬の目の周辺の衛生を保つために、愛犬の目から出た目ヤニや涙を小まめに拭き取っていくことによって改善されていきます。

 

そして、もし愛犬の目ヤニの量が多い場合や、色が黄色・黄緑色の場合は、愛犬の目に治療が必要な疾病が生じていると考えられるため、獣医さんに診てもらって、その目ヤニの発生原因となる目の疾病を治療してあげてください。

 

スポンサーリンク

犬の目やにの臭いを改善するためには

上記で説明したとおり、犬の目ヤニのニオイを改善するためには、愛犬の目の周辺の衛生環境を保つことが必要です。

このため、愛犬の目から目ヤニが出ているときは、こまめに拭き取ってあげましょう。

目ヤニの拭き取りに当たっては、我が家では「メニわん ピュアコットンわん」を使用しています。

この「メニわん ピュアコットンわん」は、滅菌された蒸留水にコットンを浸してあり、仮に眼の中に液剤が入ってしまっても問題はありませんので、安心して使用することができるものです。

また、目ヤニが固まってしまって取れにくい場合などは、飼い主さんは無理をせず、獣医さんにとってもらうようにしましょう。

 


運営者プロフィール
ゆう

 ワンちゃんが好きで、ブログを立ち上げました。
 犬のことで、私の知っている知識・ノウハウをみなさんに分かりやすく伝えたいと思っています。
 よろしくお願いします。

ゆうをフォローする

犬の目のケガ、病気 犬の臭いについて
スポンサーリンク
ゆうをフォローする
ワンちゃんと夕焼けの中で散歩

コメント

タイトルとURLをコピーしました