スポンサーリンク

犬が肉球を噛むのをやめさせるガイド /原因を考えて対処しよう!

犬の肉球を大切にする

みなさん、こんにちは!愛犬は元気にしていますか?

ところで、みなさんの愛犬は自分の肉球を噛んだりはしていませんか?
実は、愛犬が肉球を血が出るまで噛んでしまうという事例は数多く聞かれます。

今回は、「犬が肉球を噛むのをやめさせるガイド /原因を考えて対処しよう!」についてご案内します。

 

スポンサーリンク

犬が肉球を噛む原因別の対処法は?

犬が肉球を噛む原因は、大きく分けて次の3つがあると言われています。

  1. 怪我(傷)
  2. ストレス・暇つぶし
  3. 病気(膿皮症、アレルギー性皮膚炎)

それぞれの原因の具体的な内容は以下のとおりです。

 

犬が肉球を噛む原因が怪我の場合

愛犬が急に肉球を噛みだした場合で、最も考えられるのが肉球が怪我をした場合です。

例えば、愛犬が散歩中に肉球を傷付けてしまい、犬の習性から怪我した箇所を舐めているうちに軽い炎症となって痒みが生じることから噛み始めてしまうという流れです。

ちなみに、犬は傷口を舐める習性がありますが、過度に舐め過ぎることによって皮膚に炎症が発症することはしばしばあります。

愛犬にとって肉球はとても怪我をしゃすい箇所であるとともに、治癒しにくい箇所でもありますので、飼い主さんとしては、日々の散歩の後で肉球を洗う際には怪我をしていなかをチェックするとともに、クリームなどでケアをしてあげる必要があります。

犬が肉球の怪我をしたとき/注意したいことは?
みなさん、こんにちは!愛犬は元気にしていますか? ところで、みなさんの愛犬は散歩から帰ってきて、歩き方がおかしくなっていて、確認してきると肉球が怪我をしていたというようなことはありませんか? ご承知のとおり、愛犬が散歩する道路に...

 

また、肉球の怪我が原因で、愛犬が肉球を舐めるようになった場合で、舐めるのを止めさせる方法は次の記事に内容を記載していますので、参考にしてください。

犬が足を舐めるのをやめさせるガイド /特選3つの方法をご案内
みなさん、こんにちは!愛犬は元気にしていますか? ところで、みなさんのところ愛犬は、自分の前足を舐めたりしていませんか? うちの愛犬は、実はかなり自分の前足を舐めています。そのためか、若干「よだれやけ」も起こしてしまっています。 ...

 

なお、愛犬が肉球を舐めることから噛むようになってしまった場合、肉球及びその周辺の炎症がかなり進行していることが考えられますので、獣医さんに診てもらう必要があります。

 

犬が肉球を噛む原因がストレス・暇つぶしの場合

愛犬が肉球を噛む原因が、愛犬が日々の生活の中でストレスを感じていたり、単なる暇つぶしの場合もあります。

犬は、新しい環境での生活や見知らぬ人の訪問、飼い主さんに構ってもらえないなどのストレスを感じた場合、犬の指の間に分泌物が出るところを舐めることがあります。

そして、その舐めることが習慣となって、ついつい犬によっては舐め過ぎてしまって皮膚に炎症が生じて痒みとなり、噛み始めることになっていきます。

この原因が「ストレス・暇つぶし」の場合についても、「怪我」の場合と同様、愛犬の状態が肉球及びその周辺を「舐めている」のか「噛んでいる」のかによって対応が変わってきます。

まず、愛犬が「舐めている」場合であれば、獣医さんに診てもらう前に、飼い主さんの方で以下の対応をしてあげることによって改善していくことが可能です。

犬が足を舐めるのをやめさせるガイド /特選3つの方法をご案内
みなさん、こんにちは!愛犬は元気にしていますか? ところで、みなさんのところ愛犬は、自分の前足を舐めたりしていませんか? うちの愛犬は、実はかなり自分の前足を舐めています。そのためか、若干「よだれやけ」も起こしてしまっています。 ...

 

しかし一方で、愛犬が「噛んでいる」場合であれば、肉球及びその周辺の炎症がかなり進行していることが考えられますので、獣医さんに診てもらう必要があります。

 

なお、この原因が「ストレス・暇つぶし」の場合は、そのストレスの原因も考えてあげる必要があります。

犬がストレスと感じることとしては、新しい生活環境になった場合、見知らぬ人が頻繁に出入りするようになった場合、今までになかった音や匂いがするようになった場合などがありますので、可能であれば取り除いてあげてください。
ちなみに、例えば新しく空気清浄機を使用した場合などで、今までになかった音が家内にするようになったことがストレスになってしまいますので、注意してあげてください。

また、人間と同様、犬の場合も気分転換が必要です。飼い主さんの休日にはドックランに連れていってあげるなどの工夫をしてあげることも有効です。

 

犬が肉球を噛む原因が病気の場合

膿皮症

病気の中で最も考えられるのが膿皮症です。

膿皮症は、犬の皮膚にいる常在菌である「ブドウ球菌」が、異常増殖して皮膚に発症する湿疹です。
「ブドウ球菌」の異常繁殖の原因は、免疫機能の異常や、内分泌系の疾患などのほか、外傷やシャンプーのすすぎ漏れ、間違ったブラッシングなどによって犬の皮膚が炎症を起こすことにより膿皮症を発症します。

治療の方法としては、獣医さんに処方してもらった内服薬により、一般的には1か月程度で治っていきます。

 

アレルギー性皮膚炎

また、愛犬が肉球を噛む原因の一つにアレルギー性皮膚炎が考えられます。

アレルギー性皮膚炎の場合、アレルギーの原因となるアレルゲンとして考えられるものは数が多く、またアレルギーは突然に今まで反応していなかったものに反応してしまうため、特定するのが難しいのが現状です。

このため、獣医さんに診てもらう必要があり、食べ物をオーガニック系のものに変更したり、アレルゲン検査などを実施して、原因を特定していくことになります。

 

スポンサーリンク

最後に

以上に内容が、犬が肉球を噛む原因とやめさせる方法についてのご案内でした。

犬にとって、肉球は歩くのに絶対不可欠な部位なので、飼い主さんとしても大切にしてあげてください。


運営者プロフィール
ゆう

 ワンちゃんが好きで、ブログを立ち上げました。
 犬のことで、私の知っている知識・ノウハウをみなさんに分かりやすく伝えたいと思っています。
 よろしくお願いします。

ゆうをフォローする

犬の肉球を大切にする
スポンサーリンク
ゆうをフォローする
ワンちゃんと夕焼けの中で散歩

コメント

タイトルとURLをコピーしました