スポンサーリンク

留守番できる犬になるためにケージは必須アイテム!/愛犬が安心して留守番させるには

犬のゲージの重要性
みなさん、こんにちは!愛犬は元気にしていますか?
ところで、皆さんの愛犬は室内犬ですか?ケージはどうされていますか?
室内犬と暮らしくいく中にあって、ケージは必要なものですよね。
ちなみに、愛犬に人間の家の中を自由にさせていると、自分が人間と同等の、若しくはそれ以上の立場であると勘違いしてしまうとも言われています。また犬は、その祖先といわれている狼の時代からアナグラで生活してきたので、狭くて薄暗いところが落ち着く場所になりますので、眠る場所としてのケージは必要です。

さらに、愛犬に落ち着く場所であるケージを与えることによって、ひとりでお留守番もできるようになってきます。

今回は、犬の留守番のときにケージがいかに役に立つのかをご案内していきます。

 

スポンサーリンク

犬の留守番にケージが必要な理由とその役割

犬にとってのケージの役割

繰り返しになりますが、犬は狭いところが好きな動物です。このため、犬のとっては人間の家は広すぎますので、落ち着いて留守番が出来ないとも言われています。

犬にとって大切なのは自分の縄張りであり、人間の家の中を自由に行き来するようになると、家全体を縄張りだと認識してしまい、屋外の音・声などに「吠えたてる」犬になることが考えられます。

犬が吠える理由ガイド /外の子どもの声、チャイムに吠えるのをなくす方法
みなさん、こんにちは!愛犬は元気にしてますか? ところで、愛犬は無駄吠えしていませんか? 私もちょっと前に悩んでいたのが、愛犬が家の外で遊んでいる子どもの声に反応して「ワン!ワン!」と吠えだしてしまうことでした。 不思議で...

 

また、犬は群れで生活してきた動物ですが、その群れは完全な縦社会です。そして、ケージの中で愛犬を生活させるという制限を設けることによって、愛犬は飼い主さんに対してハッキリと主従関係を認識することができますので、自分を守ってくれる存在であると安心感を持つようになります。

さらに、トイレについては、愛犬の体長の3倍程度の横幅のケージを利用することによって、眠る場所とは少し離れたスペースにトイレを設置することができ、愛犬の衛生状態を保つことができます。

このようにケージは、愛犬を落ち着いて静かに留守番させるための必要なアイテムだと言われています。

しかし反対に、留守番を落ち着いてできない室内犬の中には、飼い主さんが不在になったことに強い不安感と不信感を抱き、家の中のものを壊したり大きな声で延々と吠え続ける犬もいます。

このような症状を「分離不安」といいますが、これは愛犬にとって強いストレスになると同時に近隣トラブルの元にもなってしまいますので、留守番をしっかりとできるようにケージを与えてください。

 

犬が使用するケージは大きく2種類ある

一般的にケージには2種類があります。

一つ目がケージを愛犬が眠る場所としてのスペースとして使うもの、二つ目がケージを愛犬の部屋としてのスペースとして使うものです。

そして、愛犬が留守番を上手にできるようになるために与えるケージは、部屋としてのスペースとして使うもので、一般的には愛犬の体長の3倍程度の横幅のサイズのものが適しています。

ちなみに、愛犬が眠る場所としてのケージのサイズは、愛犬よりも少し大きめ程度のサイズでも構いませんが、長時間そこに閉じ込められるのは犬にとってかなりのストレスとなってしまいます。

一方で、愛犬の体長の3倍程度の横幅のサイズがあれば、愛犬もケージの中でオモチャなどで遊ぶこともできますし、前述のとおりケージ内にトイレを設置することができます。

なお、愛犬が子犬の場合であれば、成犬となったときに見込まれる体長の3倍程度の横幅のサイズのものを設置してあげればいいでしょう。

ちなみに、うちの愛犬は、我が家に来たときから、ケージの中での生活が始まりましたが、初めは落ち着かず「クンクン」と鳴いていました。このためケージの中に、眠る場所用の小さなケージ(小型犬用)をもう一つ設置して、そちらに誘導してやると随分と鳴き声も止みました。

そしてさらに、体長の3倍程度の横幅サイズのケージの隅には、トイレを設置したので頑張ってトイレトレーニングをさせて上手くできるようになりました。

こうして、ケージ内で落ち着いて過ごせるようになり、またトイレも所定の場所でできるようになったところで、留守番のトレーニングを始めていきました。

 

スポンサーリンク

犬の留守番のトレーニング

うちの愛犬の留守番トレーニングは簡単です。ケージにいる愛犬にオヤツを与えて、食べている間に飼い主は玄関から出て行って、愛犬の視界から居なくなるようにします。そして、近所で待機していた飼い主さんは5分後に戻ってくるというものです。

さらに、この自宅に戻るまでの時間を少しずつ長くしていき、愛犬に単独での空間を慣れさせるというトレーニングです。

このトレーニングの大切なのは、飼い主さんが不在のときに「ワンワン」吠えることも多々あると思いますが、そこは心を鬼にして玄関を開けてはいけません。

ここで登場してしまうと、愛犬にとっては、

  1. 飼い主さんが居なくなった
  2. 寂しいので吠えた
  3. すると飼い主が戻ってきた

という記憶が定まってしまい、以降は飼い主さんが居なくなると、吠えたら戻ってきてくれると思って吠えてしまうという留守番のできない犬になってしまいます。

したがって、ある程度の目標時間を定めた上で飼い主さんには外出してもらいますが、「クンクン」と鳴き声が始まって、もう少しで吠えだすのではないかと思われるときには、戻った方がいいです。

そして、戻ったら、よくひとりで待てたと大袈裟に褒めてあげて、オヤツなどのご褒美を与えてください。

そして、次の日は10分、さらに15分と次第に時間を延ばしていけば、留守番のできる愛犬になっていけます。

犬が吠える/しつけたい/どうすればいいの?
 みなさん、こんにちは。愛犬は元気にしていますか?  ところで、みなさんの愛犬は、無駄吠えというのはありますか?実際に、犬の無駄吠えはご近所さんに迷惑がかかってしまいますよね。  また、飼い主さんご自身も、犬の無駄吠えにイライラする...

 

犬の留守番のときにケージは安全を確保する

ちなみに、留守番のときをケージ内で過ごすということは、愛犬の安全を確保するという観点からも、とても重要なことです。

仮に、愛犬が留守番中に家の中を自由に行き来できる場合では、電気配線を噛むなどによって感電等のおそれもあるなど、人間の想像を遥かに超越した行動をとることもあります。その点から考慮すると、ケージ内は安全です。

また、ケージ内の愛犬の眠る場所には、飼い主さんの匂いがついた服・タオルなどを入れてやると、留守番のときも愛犬は落ち着けます。

 

スポンサーリンク

最後に

以上の内容が、犬が留守番のときに役立つケージの使い方でした。

愛犬も人間と生活していく中にあって、大人しく、そして機嫌良く、愛犬を留守番をさせることは必要不可欠なことです。

その始めの一歩としてケージを使用することは、とても有効なことだと思います。

そして、愛犬も年数が経過するにつき、落ち着きがでて誤飲、そそうをすることもなくなります。

その段階になってくると、留守番中でもケージ内と家の中を自由に行き来できるようになって問題はなく、またトイレをケージから離れた場所に設置してあげることもできますので、愛犬にとってもストレスが少なくなる留守番の時間を過ごせるようになってくるのです。

このためにも、是非、ケージを設置させていない方は設置させることをお勧めします。

運営者プロフィール
ゆう

 ワンちゃんが好きで、ブログを立ち上げました。
 犬のことで、私の知っている知識・ノウハウをみなさんに分かりやすく伝えたいと思っています。
 よろしくお願いします。

ゆうをフォローする

犬のゲージの重要性
スポンサーリンク
ゆうをフォローする
ワンちゃんと夕焼けの中で散歩

コメント

  1. […] 犬が留守番するためにケージは必要なの? みなさん、こんにちは!愛犬は… […]

  2. […] 関連記事:愛犬の留守番を安定させるためにケージを活用する […]

タイトルとURLをコピーしました