犬が震えて下痢をしているときのガイド /冷え、胃炎・腸炎、中毒症など原因に応じた対応をしてあげよう

犬が下痢をしたとき

みなさん、こんにちは!愛犬は元気にしていますか?
ところで、愛犬が震えていて下痢をしているということはありませんか?
犬は震えることも、下痢をすることも多いですか、併せて症状が表れると心配になってしまいますよね。
今回は「犬が震えて下痢をしているときのガイド /冷え、胃炎・腸炎、中毒症など原因に応じた対応をしてあげよう」についてご案内します。

 

犬が震えて下痢をしている原因が冷え性からくる場合

犬は震えて下痢をしている場合で考えられる原因として、まず考えられるのは冷え性からくるものです。
冷え性とは、犬の手足や腰などが常に冷えている症状をいいます。

常日頃から愛犬をよく観察して、次のような症状か表れてないか気づけるようにしてあげましょう。

・下痢をしている。
・ガタガタと大きく震えた後、小刻みに震えている
・つま先が冷たくなっている
・身体の丸めて、縮こまる様子
・歯茎の色が白っぽい

 

これらの症状が表れたら、犬の身体が冷えている可能性があります。
冷え性はほっておくと、風邪などのほか、様々な病気を引き起こす要因となりますので、上記のような兆候がみられたら部屋を暖かくしてあげる、服を着せてあげるなどの対応が必要です。

犬は寒さに強いというイメージはあると思いますが、犬種によっては寒さに弱いものもあります。

特に、体の小さな犬種や体毛の短い犬種、あるいは老犬や体調を崩した犬は、寒さに弱いと思われますので、気を付けてあげてください。

また、冷え性については、冬の寒い日に気を付けることは勿論のこと、夏の暑い日の冷房の効きすぎにも気を付けてあけてください。

冷えによって起こる下痢には、危険な病気につながるケースもあります。飼い主は犬の様子をしっかり観察するとともに、犬の体調に異変が見られたら、速やかに動物病院へ連れて行ってあげましょう。

 

犬が震えて下痢をしている原因が冷え性の場合の対応策

愛犬に冷え性の症状が見られたときは、まずは体を温めてあげる必要があります。

冬場であれば部屋の暖房の設定温度を少し高めに設定してあげて、反対に、夏場は部屋の冷房の設定温度を低くし過ぎていないか、冷房の風邪が直撃する所にケージなどの寝床を置いていないかなどの注意が必要となってきます。

夏場の暑いときにヒンヤリとした感じは、人間にとっては涼しくて快適かもしれませんが、愛犬が寒さに弱い場合は夏場も設定温度を少し高めにしてあげてください。

また、暖かい毛布を用意してあげたり、日当たりの良い窓際に寝床を作ってあげたりするなど、ペット用の暖房器具を利用するのも有効です。

更には、食事と運動の見直しも冷え性には有効な手段です。

日々食べる食事の中に、身体を温める効果が期待できる根菜やイモ類などを食べさせるようにしてあげると、愛犬の身体の内側から温められます。

また、運動も冬場は寒くて散歩を嫌がる犬もいるでしょうが、運動することは身体の血行を促進するとともに、身体を温める効果があります。

更には、家の中でも動き回れるような遊び方や、血行が良くなるよう犬の足のマッサージしてあげることも、犬の身体を温める有効な手段です。

犬が震えて下痢をしている原因が胃炎や腸炎からくる場合

また、愛犬が震えて下痢をしている原因が、胃炎や腸炎などの消化器疾患などの場合もあります。

このような胃炎や腸炎などの消化器疾患が生じた場合には、嘔吐や下痢などの症状が表れるとともに、震えなどの症状も同時に見られる事があります。

嘔吐や下痢などの症状は続く場合は、脱水症を引き起こす可能性があるので、気を付けてあげる必要があります。

さらに、震えの症状がでるようであれば、愛犬は腹部に痛みを感じている可能性が高いので、できるだけ早く動物病院を受診しましょう。

犬が震えて下痢をしている原因が感染症からくる場合

犬が震えて下痢をしている原因が、「犬ジステンパー」や「犬パルボウイルス感染症」「犬伝染性肝炎」などの感染症の場合もあります。

これらの感染症を発症すると、子犬や老犬などの免疫力が弱い犬の場合は重篤な症状に陥ることもあります。

まず、「犬ジステンパー」は高熱がでた後で、下痢・嘔吐の消化器の症状が表れて、愛犬は震えなどの症状がでてきます。

また、「犬パルボウイルス感染症」は、下痢・嘔吐の症状が主な症状ですが、併せて震えなどの症状もでてきます。さらに、「犬パルボウイルス感染症」は感染力が強いウイルスなので、同居犬がいる場合は隔離が必要となってきます。

「犬伝染性肝炎」は、発熱、下痢、嘔吐、震え、むくみなどの様々な症状が見られます。

犬の感染症については、次のところに記載しましたので、ぜひ、ご覧ください。

犬が震えて吐くとき/重大な病気と心配する前に
みなさん、こんにちは!愛犬は元気にしていますか? ところで、みなさんの愛犬は、よく震えますか?また、よく吐きますか? 震えるモモちゃん。 防災訓練前、いつもと違う雰囲気を感じています。#犬 #震える #モモちゃん pic....

 

犬が震えて下痢をしている原因が中毒症からくる場合

犬には食べていけないものがいくつかあります。

中毒症とは、犬が食べてはいけないものを食べたときに発症するものです。

具多的には、次のようなものを食べたときに、下痢・嘔吐から全身が震え出してしまいます。

  • 玉ねぎ(ネギ類)
  • チョコレート
  • ブドウ
  • キシリトール   など

 

さらには、食べ物以外にも農薬や駆虫薬、殺虫剤などにも気を付ける必要があります。

万が一口にしてしまった場合は何をどれくらい食べたのかなどを把握して、至急に動物病院を受診しましょう。

 

最後に

以上の内容が、犬が下痢をして震えている場合の原因と対応です。

もし、愛犬に下痢、震えのような症状があった場合は、ぜひ、参考にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました