みなさん、こんにちは!
愛犬は元気にしていますか?
ところで、皆さんの愛犬はくしゃみをして鼻水を垂らしているというようなことはありませんか?
犬のくしゃみと鼻水の原因は多くのことが考えられますが、これが季節性がある場合は花粉症の可能性が高くなってきます。
例えば、「うちの子、毎年梅雨の季節になると『くしゃみ』と鼻水がでるのよね~」いうような場合です。
今回は、「犬がくしゃみをして鼻水を垂らしている時のガイド/花粉症?対応策は?」をご案内していきます。
犬のくしゃみと鼻水は花粉症?
犬にも花粉症ってあるの?
人の場合と同様、犬にも多様なアレルギーがあります。
そして、アレルギーの代表的なものとして、花粉によるアレルギー、つまり「花粉症」があります。
花粉症というと、人の場合は鼻水・くしゃみ・目が痒いというイメージがありますが、犬の場合の花粉症と人の花粉症とは同じ症状なのでしょうか?
犬の花粉症の特徴は、アレルギー性皮膚炎として、皮膚や耳などの痒みとして発症するケースが多いですが、くしゃみ・鼻水(アレルギー性鼻炎)、涙・目のかゆみ(アレルギー性結膜炎)などの症状も勿論あります。
つまり、犬にとっては「くしゃみ」と鼻水の原因は様々なことは考えられますが、この花粉症もその原因の一つになります。
犬の花粉症の症状は?
愛犬に次のような症状が見られたら、花粉症の可能性がありますので、チェックしてみてください。
・ 体を掻く頻度が高くなり、体を床や壁などに擦り付ける
・ 頻繁に耳を掻いて臭う
・ 目の周りの皮膚が赤く、涙や目やにが多い
・ くしゃみが止まらず、鼻水が多い
犬がかかる花粉症ランキング
なお、犬の花粉症のランキングは次のとおりとなっています。
第2位 ホソムギ(イネ科)(5月上旬~)
第3位 ブタクサ(9月上旬~)
この他にも、シラカバ、マツ(4月上旬~)、ギョウギシバ、セイバンモロコシ(6月上旬~)、ヨモギ、アキノキリンソウ(8月下旬~)なども花粉症を発症しやすいので注意が必要です。
特に、初夏から秋にかけての花粉は、いわゆる雑草の花粉であり、愛犬の好きな散歩コースに大抵生えていますので注意してあげてください。
また、犬の花粉症は、放っておいても治癒するものではありません。
このため、愛犬が、上記でご案内した花粉症のチェック内容に該当するような場合は、早めに獣医さんに診てもらうようにしてあげてください。
犬の花粉症で飼い主さんがしてあげられることは?
花粉の多い時期、時間帯の散歩は避ける
犬が花粉症の場合の対応策は人の花粉症対策と同じで、①花粉に接触しないようにする、②花粉を自宅に持ち込まないようにする、ことが基本となります。
例えば、スギ花粉の場合ですと、時期とすれば3月上旬以降~4月下旬ぐらいまで、時間帯は13時~15時、17時~19時位に花粉の飛沫量が多いといわれています。
このため、この季節は毎日散歩するのは止めて、散歩に行くときは花粉の飛沫量が多い時間帯を避けるようにしてあげてください。
花粉の多い時期の散歩には洋服を着せてあげる
繰り返しになりますが、犬の花粉症の多くはアレルギー性皮膚炎の形で現れることが多いです。
犬の皮膚は毛で覆われていますので、散歩中に覆毛に花粉がつかないようするために、洋服を着せて出かけるようにしてあげましょう。
洋服を着せてあげることによって、帰宅後に玄関で洋服を脱がせてあげると、自宅に花粉を持ち込まないようにする対策にもなります。
また、犬用の洋服には、花粉が付着しにくい貴重な素材を使った「花粉症用の洋服」もありますので、可能であれば、「花粉症用の洋服」を探して着せてあげることも一策だと言えます。
散歩から帰宅したらブラッシング
また、散歩から帰宅したら、自宅に入る前に愛犬の身体についた花粉を取り除いてあげたいものです。
こんなときに有効な手段はブラッシングです。
自宅に着くと、素早く洋服を脱がしてあげて、花粉を吸着するスプレーを振りかけた上で、丁寧にブラッシングしてあげることを心掛けましょう。
コメント
[…] 犬がくしゃみをして鼻水を垂らして花粉症なの?みなさん、こんにちは! … […]