スポンサーリンク

犬が風邪のときに薬でよく効くものはあるの?

犬が風邪をひいたとき

みなさん、こんにちは!愛犬は元気にしていますか?
ところで、皆さんの愛犬は風邪をひいて咳・クシャミ・鼻水が止まらないというようなことはありませんか?

獣医さんに診てもらうほどの重症ではないものの、愛犬に風邪の諸症状がみられると、重症化しないかと心配してしまいますよね。

こんなときは、飼い主さんとして、どうすればいいのでしょうか?

今回は、「犬が風邪のときに薬でよく効くものはあるの?」についてご案内します。

 

スポンサーリンク

犬にとって風邪とはどんなものなの?

犬が風邪を引いた場合、その症状は人の風邪ととてもよく似ています。

具体的には、咳・クシャミ・鼻水・発熱・食欲低下・元気がなくなるなどの症状が表れます。

しかし、実は、犬にとって「風邪」という病名はありません。一般的には「呼吸器疾患」と呼ばれたり、「ケンネルコフ」若しくは「伝染性気管支炎」と呼ばれることもありますが、人の風邪の症状と似ているため「犬風邪」とも言われています(ここでは、以下「犬風邪」としてご案内します。)。

犬にとって、この「犬風邪」の症状・病原体などの詳細な内容は、次のところに記載していますので是非ご覧ください。

関連記事:「犬風邪」の症状は?
関連記事:「犬風邪」の病原体は?

 

スポンサーリンク

犬が風邪をひいたときはどうすればいいの?

愛犬が風邪をひいた場合、飼い主さんとして、どのように対応すればいいのでしょうか?

これは、結果から言いますと、人の場合と同じです。

人が風邪をひいた場合でも、症状が軽ければ十分な栄養と水分を取り、休養をして、温かい場所で過ごしていれば、自己の免疫力が風邪のウイルス・細菌を退治していき体調を整えて回復していきます。

犬の場合も同様で、症状が軽ければ十分な栄養と水分をとり、散歩は排泄を済ませる程度に控え、温かい場所で安静にしていれば、症状が治まっていきます。

特に、犬の風邪の場合は、咳・クシャミの症状が多く見られるので、加湿器などで湿度を保つようにしましょう。

 

この他、愛犬が風邪を引き、どんな場合に獣医さんに診てもらう必要があるのかは、次に記載しましたので是非ご覧ください。

関連記事:犬の風邪ってどんな症状のときに動物病院に連れていくべきなの?
関連記事:犬の風邪で動物病院を受診したときの料金は?

 

スポンサーリンク

犬にとって風邪薬は有効なの?

愛犬が風邪をひいたとき、症状が重ければ動物病院へ受診して、症状が軽ければ自宅で療養するというのは人と同じですが、1つ大きく異なるところがあります。

それは、人の場合は風邪の症状にあわせて、薬局で薬を購入して飲むことができますが、犬の場合はできないということです。

犬が風邪薬を飲む場合は、獣医さんに処方してんもらう必要があります。

 

しかし、インターネットで「犬 風邪薬」と検索すると、いくつかの犬の絵が描かれた薬が表示されます。

この犬用の風邪薬を購入して服用してはいけないのでしょうか?

答えから言いますと、余りお勧めすることはできません。

 

その理由は次のとおりです。

まず、インターネットで検索される犬用の風邪薬は、大きく分けて次の3種類に区分されます。

  1. 解熱剤
  2. サプリ
  3. 止瀉薬
このうち、「1解熱剤」は発熱があった時に服用するものですが、発熱は愛犬に感染しているウイルス・細菌を撃退するために、愛犬自身が発熱して対抗しているので、解熱することで治癒は遅れてしまうことになりまねません。
勿論、熱が上がり過ぎると愛犬自身の体力を消耗してしまうのですが、それほど発熱している場合は、当然動物病院で診てもらう必要がありますので、そのような解熱剤を購入せずとも動物病院で薬を処方してもらうべきです。
次に、「2サプリ」はご承知のとおり薬ではなく栄養剤ですので、効果が限られています。
最後に、「3止瀉薬」は風邪で下痢が生じた場合に使用するものですが、その下痢によって腹部のウイルス・細菌等を排出しているので、服用することによってその排出が遅れて治癒が遅れることになってしまいます。

つまり、この内容をまとめますと、次のとおりになります。

  • 風邪の症状が重い場合は獣医さんに診てもらう必要がある
  • 風邪の症状が軽い場合は自宅で療法すれば治癒していく
  • 風邪の症状が軽い場合、ネットで薬も売っているが薬の種類が限られている
  • 症状が軽い場合に、ネットで売っている薬を服用しても治癒を遅らせることになりかねない
スポンサーリンク

犬が風邪を引いたときに有効な薬は?

それでは、獣医さんに処方してもらう薬は、人が「インフルエンザ」に罹患したときの「タミフル」のような、とても有効な薬はあるのでしょうか?
答えから申し上げますと、獣医さんに診てもらっても、症状によっては有効な薬もありますが、例えば「犬ジステンパーウイルス」には有効な薬はありません。
このため、「犬ジステンパーウイルス」の場合は動物病院を受診しても、脱水症状の改善や、体内の電解質バランスを整えるために静脈点滴などを行うなどによって、「犬ジステンバーウイルス」の症状を軽減して、自然治癒力が高められる対症療法が行われます。
また、犬の風邪が重症化する場合は、複数のウイルス・細菌の感染が重なって感染してしまうことによって重症化していってしまうので、他のウイルス・細菌の二次感染を防ぐための薬が処方されます。

獣医さんが処方する他のウイルス・細菌の感染を防ぐための風邪薬は、犬用に作られたものではなく、人間が病院でもらう薬の成分が入っていて、分量を調整したものです。

それでは、飼い主さんが、人用の風邪薬を分量を調整して与えてもいいのでしょうか?

それは、絶対に止めてください。人用の風邪薬の中には犬にも有効なものもあるのは事実ですが、人用の風邪薬の有効成分である非ステロイド系抗炎症薬が犬には毒になってしまいます。

例えば、

  • アセトアミノフェン
  • アスピリン
  • イブプロフェン

といった薬剤は、犬が摂取すると、溶血性貧血(赤血球が壊れて貧血)、胃腸穿孔(胃や腸に穴が開く)、急性腎不全などを引き起こしてしまい、その症状が悪化してしまうと、愛犬に生命に影響を及ぼしてしまいます。

ちなみに、猫用として獣医さんに処方された薬も、犬と猫は別の動物ですので、服用するのは止めてください。

 

関連記事:犬の風邪の病原体となるウイルス・細菌は?



運営者プロフィール
ゆう

 ワンちゃんが好きで、ブログを立ち上げました。
 犬のことで、私の知っている知識・ノウハウをみなさんに分かりやすく伝えたいと思っています。
 よろしくお願いします。

ゆうをフォローする

犬が風邪をひいたとき
スポンサーリンク
ゆうをフォローする
ワンちゃんと夕焼けの中で散歩

コメント

タイトルとURLをコピーしました