スポンサーリンク

犬の尿が臭いけど何かいい方法はないの?

犬の臭いについて

みなさん、愛犬は元気にしていますか?

ところで、みなさんの愛犬の尿は臭くはないですか?

愛犬の尿のにおいについては、みなさん色々な悩みをお持ちだと思いますが、今回は「犬の尿が臭い場合の対処方法」についてご案内していきます。

 

スポンサーリンク

犬の尿が臭いけど何か良い対処方法はないの?

まず、犬の尿の悩みの中で、一番多い悩みは単純に「オシッコが臭い」ということです。

犬のオシッコのニオイは個体ごとに特徴があります。そのニオイによって、大きさ・年齢・強さなどが分かります。

愛犬がお散歩の時に、地面や草むら、電信柱などのニオイを嗅いでいるのは、他の犬の情報収集をして、その上に自分の尿をかけて、自らの縄張りを主張しているのです。

 

犬の尿の臭いを抑えるために水分量を増やす、食事を変える

まず、犬の尿の臭いを抑えるための一番方法は水分量を増やす、食事を変えるということです。

犬の場合、人に比べて汗をかかないため、飲んだ水分量に比例して尿の量は多くなります。そして、尿の量は尿のニオイと密接に関係しています。

尿のニオイが強いということは尿が濃い場合が多く、それは水分の摂取量が足りない場合が多いです。

このため、まずは水分量を多く与えるようにしてみましょう。

また、食事についても、カリカリのドックフードから、缶詰食・手作り食に切り替えると摂取する水分量も変わってきます。

また、ドックフードでも、良質な原材料を用いて製造されたフード(アボダームなど)であれば、愛犬の内臓の健康を維持し、尿のニオイが明らかに変わります。

しかし、金額的に負担が大きくなってしまうため、我が家では手作り食を冷凍するなどの方法を使っています。

犬の腎臓病/手作り食のレシピをご案内/冷凍保存可能でまとめて作ることもできる!
みなさん、こんにちは!愛犬は元気にしていますか? ところで、みなさんの愛犬は腎臓病は大丈夫でしょうか? 愛犬が腎臓病を患うと飼い主として一番困るのが食事です。 しかし、何かと忙しい飼い主さんにとって、愛犬とためとはいえ手作...

 

なお、ネットの広告記事などを見ていると、尿・便の消臭効果サプリが販売されているのを見たことがありますが、健康的な観点から疑問視されているという意見もあり、私は使用したことはありません。

 

ちなみに、尿が濃い場合は結晶も出やすくなります。尿から結晶が出ていても問題はないのですが、それが結石になると膀胱炎や尿閉の原因になってしまいます。

 

犬から尿の臭いを抑えるための洗浄・消毒は?

みなさんの愛犬は、尿をした際に体の一部にかかったり、尿をした場所を踏んだりして、足裏に尿のニオイをつけてリビングへ入ってくるようなことはありませんか?

特に、室内でトイレをする犬の場合は、トイレのタイミングを把握できるので、尿をしたらすぐにトイレシートを交換するとともに、尿がかかった足などを洗ってあげる、消毒効果のあるウエットテッシュなどで拭き取ってあげることが、最も効果的な尿のニオイ対策です。

具体的には、犬は生活習慣として、トイレのタイミングは決まっていることが多いです。寝起きや食事の前後、そして水を飲んだ前後に尿をします。

そして、愛犬が尿をしたら、①トイレシートを交換してあげる、②尿がかかった足などを洗ってあげる、消毒効果のあるウエットテッシュなどで拭き取ってあげましょう。

特に、トイレシートを素早く交換することで、愛犬が尿をしたシートに座り込んだり、踏んだりした際にニオイが付いてしまって、それで室内を歩きだす前にニオイを防ぐことができるので、大幅に尿のニオイは軽減できます。

さらに、部屋は脱臭剤や漂白液を使って拭けばニオイ除去の効果は一層高くなります。そのうえで、消臭液をスプレーしたり、アロマの香りなどを振りまくことによって、飼い主さんにも快適な部屋が出来上がることでしょう。

 

スポンサーリンク

犬の尿が以前よりも臭くなったけど何か病気になったの?

次に、最近、愛犬の尿が臭くなった場合についてです。

この場合、まずは最近の食生活に変化がなかったか確認してみましょう。

 

尿のニオイが変わる最も大きな原因として考えられるのが、①食事が変わった、②水分量が変わったなどのほか、③何らの病気・炎症などで投薬の場合についてもニオイは変わります。

 

しかし、食生活に変化がないにもかかわらず、愛犬の尿が以前にも増してニオイが強くなった場合は、膀胱炎など尿路に化膿性・炎症性の病気が起きている可能性があります。
また、尿からのニオイが甘くなった場合は、糖尿病の可能性もあります。

さらは、尿の色が濃い場合は、水分不足による脱水症状の可能性もありますが、非常に濃い黄褐色の場合は、肝臓などの疾患によりビリルビン(胆汁に含まれる物質)量が増えていることも考えられます。

また、反対に尿の色が薄い場合は、水分の取り過ぎの可能性もありますが、ホルモンの病気や慢性腎不全などといった重篤な疾患の可能性もありますので、尿の色が薄いからといって摂水制限をしたりすると脱水を起こしかねませんので注意してください。

 

このように、人と同じで犬の場合も尿は身体の中を通って排出されるものですので、隠れた病気の発見のきっかけになることが多々あります。

このため、愛犬の尿のニオイが明らかに変わった場合や、尿の色が変わった場合などは、なるべく早く獣医さんに診てもらう必要がありますので注意してください。

 

スポンサーリンク

犬の尿の臭いが近所迷惑になっていないか気になる場合

愛犬の尿のニオイが近所迷惑になっていなか気になる場合もあると思います。この場合、多いのがご自宅の庭を愛犬のトイレとして使用している場合です。

特に、暑い季節などは、どうしてもニオイが気になってしまいます。

こんな場合、庭の一角を愛犬のトイレ専用として砂利を敷き詰めることをお勧めします。

砂利は、水はけも良いため、愛犬から排出された尿が一か所に溜まることはありません。

そして、さらに、愛犬が尿を排出した後、水で流すと思いますが、その流す水に重曹を加えてください。重曹が犬の尿と中和してニオイを消してくれます。

 

スポンサーリンク

最後に

今回は犬の尿のニオイをテーマにご案内させていただきました。

よろしければ、参考にしてください。

運営者プロフィール
ゆう

 ワンちゃんが好きで、ブログを立ち上げました。
 犬のことで、私の知っている知識・ノウハウをみなさんに分かりやすく伝えたいと思っています。
 よろしくお願いします。

ゆうをフォローする

犬の臭いについて
スポンサーリンク
ゆうをフォローする
ワンちゃんと夕焼けの中で散歩

コメント

  1. […] そしてさらには、愛犬が糞尿をしたら、①トイレシートを交換してあげる、②尿がかかった足などを洗ってあげるなど、ニオイの発生源を撒き散らさないように防御しましょう。 これについて、具体的な内容は、こちらに記載しておりますので、是非ご覧ください。 […]

  2. […] […]

タイトルとURLをコピーしました