スポンサーリンク

犬の肉球のケアにワセリンをガイド/なめても大丈夫

犬の肉球を大切にする

みなさん、こんにちは!愛犬は元気にしていますか?

ところで、みなさんの愛犬の肉球はガサガサではありませんか?
犬は人とは違って靴、靴下は履かず裸足なので、愛犬の肉球に係る負担は大きなものがあります。

そんな時、みなさんは飼い主さんとして、どのような肉球ケアをしてあげていますか?
肉球のケアには、専用クリーム・保湿液などを塗ってあげることが多いとは思いますが、安くて効果の高いものとしてワセリンもお勧めです。

今回は、肉球のケアにワセリンをガイド/なめても大丈夫」をご案内します。

 

スポンサーリンク

犬の肉球にワセリンを塗っても大丈夫なの?効果はあるの?

ワセリンは原材料は石油です。石油でできていると聞くと、そんなものを使っても大丈夫なの?と思ってしまいますが、結論的から申し上げますと大丈夫です。

ワセリンは、石油から不純物を取り除いたものですので、人が使っても犬が使っても問題はありませんし、魅力なのは安価であるということです。

また、安価であるだけでなく、ワセリンは人や犬がガサガサに乾燥した皮膚に塗ると保湿効果が高く、その保湿性の高さから人が使用するリップクリーム、化粧品のクリームなどにも使用されています。

このため、愛犬の肉球ケアに使用してあげることで、大切な肉球を守ってあげることができます。

 

スポンサーリンク

犬が肉球に塗ったワセリンをなめても大丈夫なの

しかし、犬の場合、肉球に塗ってあげると直接的にワセリンをペロペロと舐めてしまう可能性があります。
ワセリンは舐めても大丈夫なのでしょうか?

実際に、ネットでは、犬の中でも胃腸が弱い子はワセリンの使用を始めた頃に若干の下痢・便秘などが伴うことがあると上がっていました。

しかし、これは個人的な意見ですが、高価な肉球用のクリームを使用した場合でも、使用開始時の若干の変化はあると考えられるのと同じではないでしょうか。

ちなみに、うちの愛犬は胃腸の弱い子なのですが、ワセリンを使用して、初めのうちは頻繁に舐めていましたが、全くの変化はなく快便でした。

 

スポンサーリンク

犬の肉球に塗ったワセリンを舐められないようにする工夫

このように、ワセリンは舐めても大丈夫なのですが、問題は、せっかくに塗ったワセリンなのに舐めとられてしまうと肉球ケアに効果がなくなるということです。

このため、犬が肉球を舐めないようにするためには、しつけをするしかありません。

 

ちなみに、犬が肉球を舐める習慣がついてしまうと、かえって肉球及びその周辺に炎症が生じてしまい、これでは何のためにワセリンを塗って肉球ケアをしているのか分かりません。

犬が肉球を舐めるのをやめさせるためには、①舐めるタイミングで気をそらす、②舐めようとすると「お座り」「伏せ」を命じるなどの方法がありますが、詳しい内容は次の記事に記載していますので、是非ご参考にしてください。

犬が足を舐めるのをやめさせるガイド /特選3つの方法をご案内
みなさん、こんにちは!愛犬は元気にしていますか? ところで、みなさんのところ愛犬は、自分の前足を舐めたりしていませんか? うちの愛犬は、実はかなり自分の前足を舐めています。そのためか、若干「よだれやけ」も起こしてしまっています。 ...

 

スポンサーリンク

犬の肉球のワセリンを塗ってマッサージをする

犬の肉球ケアの一つの方法にマッサージがあります。

犬の肉球は、人のように靴を履かない分、ガサガサしたり、傷ついたりしがちです。

そんなときは、愛犬の肉球にマッサージをしてあげると効果的なのですが、そのマッサージをする際にワセリンを使ってあげるとマッサージ効果は高くなります。

具体的には、飼い主さんがマッサージをしてあげる手に少しワセリンを塗ってあげることにより、マッサージが滑らかになり、効果的になります。

肉球のマッサージ方法の詳細な内容については、次の記事に記載していますので、是非参考までにご覧ください。

犬の肉球をマッサージ/大切な肉球を守ってあげよう!
みなさん、こんにちは!愛犬は元気にしていますか? ところで、みなさんの愛犬の肉球はガサガサしたり、傷ついたりしていませんか? 犬は人のように靴を履かない分、常に地面に接している肉球は、傷んで傷つきやすくなっています。 けれ...

 

スポンサーリンク

犬の肉球にワセリンを塗って靴下を履かせると効果アップ?

次に、犬の肉球にワセリンを塗って、更に肉球ケアに効果がある方法です。それは、靴下を履かせることです。

夏の暑い時期は、愛犬も嫌がるかも知れませんが、乾燥しがちな冬の寒い時期などは、愛犬の肉球にワセリンを塗ってあげて、そのまますぐに靴下を履かせてあげると、愛犬に肉球に子犬の頃のようなプニュプニュ感がでてきました。

我が家の場合は、夕方(夏の場合は夜)に散歩をした後、肢(肉球を含む)を洗って、しっかりと乾かした後、ワセリンを塗ってあげて(日によってはマッサージをしてワセリンが肉球に塗れた状態で)、四肢に靴下を履かせてあげています。

なお、靴下は、冬の場合は履いたままで寝ることもありましたが、通常は寝る前に脱がせてます。

これは、1か月も継続して実施していくと、愛犬の肉球は確実に潤いがでてきます。

また、靴下を履かせることによって、愛犬がワセリンを塗った肉球を舐めることを予防することもできます。

 

もし、みなさんの中で愛犬に肉球を触ってみて、「ガサガサしているな。」「1年程前までと違って乾燥しているな。」と感じられるのであれば、是非試してみてください。

なお、犬によっては、靴下を履くことを嫌がる場合もありますが、そんな場合の対処方法は、次の記事に詳細な内容を記述しておりますので、是非ご覧ください。

関連記事:愛犬を靴・靴下に慣れさせるにはどうすればいいの?

 

スポンサーリンク

最後に

以上の内容が犬の肉球ケアでのワセリン使用方法でした。

犬にとって肉球は非常に大切な部位で、体温調整にも役立っています。

飼い主さんとして、愛犬の肉球ケアを心掛けてあげてください。


運営者プロフィール
ゆう

 ワンちゃんが好きで、ブログを立ち上げました。
 犬のことで、私の知っている知識・ノウハウをみなさんに分かりやすく伝えたいと思っています。
 よろしくお願いします。

ゆうをフォローする

犬の肉球を大切にする
スポンサーリンク
ゆうをフォローする
ワンちゃんと夕焼けの中で散歩

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました